832件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

◆14番(幅永典君)   徴収できない不足分を差し引きますと、現在、基準額は5,700円になっております。これは、介護給付費準備基金を少し使って、何とか前期、7期と同額ということで5,700円になっておりますが、徴収できない不足分を差し引きますと幾らになる計算ですか。そして、全体収入額の何パーセントになりますか。 ○副議長田中巧君)   森健康福祉部長、どうぞ。

高山市議会 2022-05-23 06月02日-01号

国では、3年に一度の参議院議員通常選挙の年にその基準額見直しを行うことを基本とされておりますが、今回の公営単価改正は、前回の参議院選挙以後に行われた、令和元年10月に実施されました消費税増税等を踏まえて行われたものでございます。 以上で説明を終わります。 御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長水門義昭君) 説明は終わりました。 

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

第5段階の、いわゆる月額介護保険料基準額年間で6万8,400円、月額にしますと可児市の5,700円でありますが、これと同額の市がほかにもありましたので比較をしてみました。秋田県湯沢市であります。人口4万3,000人、面積可児市の約10倍弱、790平方キロメートルと大変広大であります。

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

標題1、第8期瑞浪高齢者福祉計画介護保険事業計画について、要旨ア保険料基準額算定はどのように決定したか。民生部長にお願いしたいと思います。 ○議長加藤輔之君)  民生部長 正木英二君。 ○民生部長正木英二君)  こんにちは。それでは、標題1、第8期瑞浪高齢者福祉計画介護保険事業計画について、要旨ア保険料基準額算定はどのように決定したかについてお答えいたします。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

標題1、第8期瑞浪高齢者福祉計画介護保険事業計画について、要旨ア保険料基準額算定はどのように決定したか。民生部長にお願いしたいと思います。 ○議長加藤輔之君)  民生部長 正木英二君。 ○民生部長正木英二君)  こんにちは。それでは、標題1、第8期瑞浪高齢者福祉計画介護保険事業計画について、要旨ア保険料基準額算定はどのように決定したかについてお答えいたします。  

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

安倍政権の頃、2015年から2018年の3年間段階的に10%生活保護基準額を引き下げました。物価が下がったからというのが理由でしたけれども、この保護受給者には関係ないIT家電などの下落が原因の物価下落でした。生活保護バッシングによる不当な削減と消費税増税が直撃をしています。生活扶助費引下げは、とても人間らしい文化的な最低限の暮らしには程遠いものです。命に関わる問題です。

土岐市議会 2021-03-26 03月26日-04号

今回の改正により、介護保険料令和2年度までの第7期介護保険事業計画による保険料基準額と比較し、月額46円、0.7%の増加となっておりますが、介護保険料増加を少しでも抑制するため、低所得者への公費負担介護給付費準備基金からの繰入れを行うなど必要な措置が講じられており、第6期計画から第7期計画時の月額554円、9.9%の増加に比べ、増加割合は抑えられております。 

羽島市議会 2021-03-26 03月26日-06号

第5段階基準額で、年6万9,600円から7万2,000円に3.4%の引上げです。第7期の保険料が徴収過多であったために基金が膨れ上がり、約4億円あります。第8期計画当たり、そのうち2億9,600万円を取り崩すとしていますが、1億円を残すことなく、保険料を上げないために使うべきです。 このような保険料引上げをする第8期事業計画であるので、反対します。 

多治見市議会 2021-03-23 03月23日-05号

承第1号 専決処分の承認を求めるについては、国の基準額を超えた場合の負担についての質疑があり、最初の接種に係る1人当たり単価が決まっており、その単価から積算を超えた分は市負担ということであった。令和3年1月20日の全員協議会ではそのような説明をさせていただいた。ただし、その後、超えた部分についても国で負担していただけるということになったとの答弁がございました。 

高山市議会 2021-03-23 03月23日-04号

次に、議第11号 高山市介護保険条例の一部を改正する条例については、介護保険料改定等を行うため改正するもので、審査においては、負担割合は、第5段階基準とし、13段階で設定しているが、どういった根拠で定めているのかとの質疑に対し、国は、標準の保険料負担割合を9段階で設定しているが、本市では、基準額を引き下げるため13段階に細分化し、設定している。

各務原市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生常任委員会−03月23日-01号

なお、第8期介護保険事業計画の第1号被保険者月額保険料基準額につきましては、介護給付費準備基金繰入金の取崩しにより、その引上げ額を極力抑制し、第7期の4900円から500円アップの5400円といたします。この保険料基準額は、令和3年度から令和5年度までの3か年は一律でございます。  次に、308ページを御覧ください。  

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

基準額4900円を5400円に、毎月500円引上げを行い、年間では6000円の引上げをするという提案です。基金が11.6億円ありますけれども、そのうち6.5億円を繰り入れるとしています。目いっぱい繰り入れて、引上げ幅を少しでも抑えるということをなぜしないのでしょうか。コロナ禍の中で、高齢者生活をどのように捉えてこのような引上げになったのでしょうか、伺います。  

羽島市議会 2021-03-17 03月17日-05号

続きまして、議案要綱新旧対照表63ページ、議第21号 羽島介護保険条例の一部を改正する条例について、基準額を年額6万9,600円から7万2,000円に、2,400円、月額で200円引き上げる改正案でありますが、介護保険特別会計歳入保険料への影響額幾らと見ておられるか。また、加入者1人当たり影響額について報告をしてください。